コンクリート打ちっぱなしの雨漏りの原因と対処法が知りたい

強度が高く、デザイン性もいいコンクリート打ちっぱなしですが、雨漏りが発生しやすい外壁の種類でもあります。コンクリート打ちっぱなしから、雨漏りが発生している場合は、どのような原因が考えられるのでしょうか。

今回は、コンクリート打ちっぱなしによる雨漏りの原因と、対処法について詳しい内容を紹介していきます。

 

コンクリート打ちっぱなしによる雨漏りの原因

コンクリート打ちっぱなしの外壁で雨漏りが発生している場合、原因は様々なことが考えられます。一つは、強度が固いことから、外壁にヒビが発生してしまい、そこから雨漏りが発生しているケースが考えられるでしょう。

他にも、老朽化や水道管、排水管、施工不良などが考えられるので、どんな症状でどこから雨漏りしているのかも、雨漏りの原因を判断するために重要です。

雨漏りの対処法

コンクリート打ちっぱなしの外壁から雨漏りが発生している場合、どのような対処法を行うのが正しいのでしょうか。雨漏りの対処法について解説していくので、参考にしてみてください。

・施工者に相談

雨漏りが発生している場合、まずは施工者に相談してみることをおすすめします。保証期間内や建築年数が10年以内であれば、アフターサービスで対応してもらうことができるかもしれません。

防水処理部分の劣化が原因の場合は、しっかり調査して状況によっては補修請求を行う必要があります。

・修理を依頼する

雨漏りは放置していると、内壁や柱に侵食して、腐らせてしまう可能性があります。そのため、雨漏りが発生したと発覚した時点で、雨漏り修理を業者に依頼しましょう。

・コーキングを実施

基本的に雨漏れしている場所を特定したのであれば、発生箇所にコーキングして、雨水がかからないように、ブルーシートを被せるなどの対処を施しましょう。

亀裂や隙間がないか確認し、発生していない場合は、屋根上から浸水した雨漏りが、屋根下から構造材を伝って、一階の床を濡らしている可能性があります。

・雨漏り調査を依頼する

雨漏りの原因が自分で判断できない場合は、雨漏り調査を専門家に依頼することが大切です。修理を実施したとしても、雨漏りが何度も再発してしまう場合は、想定している原因とは異なるかもしれません。

修理費用を無駄にしないためにも、雨漏り調査を実施して、検査を行うことが大切です。原因を特定することができれば、適切な処置を施すことができるので、早めに雨漏り調査を依頼してみてください。

 

コンクリート打ちっぱなしから雨漏りしている場合はコーキング

 

コンクリート打ちっぱなしの外壁から、雨漏りが発生している場合は、コーキングで処理して、一時的に雨漏りを止めることが先決です。雨漏りを放置していると、徐々に内部に浸透して、家財などの破損原因になるかもしれません。

ただ根本的な解決にはならないので、雨漏りを解消させるためには、専門業者に依頼して雨漏りを解消してもらうようにしましょう。

また雨漏りの原因がわからない場合は、雨漏り調査を依頼して、何が原因なのか早急に突き止める必要があります。

中には施工不良が原因で雨漏りが発生している可能性もあるでしょう。そんな時は、施工業者に電話で相談して、アフターサービスを実施してもらえるか話し合うことが大切です。

明らかに、施工不良の場合にアフターサービスを実施してもらえない場合は、法的処置を取ることも検討しましょう。

アフターサービス契約制度により、法的処置が適用されることもあるので、対応に不満がある場合は検討してみてください。また保証内であれば、雨漏りの状態を確認してもらい、速やかに補修対応をしてもらいましょう。

雨漏りの原因は色々あります。そのため、原因を特定して速やかに対処法を実施するようにしてください。

関連記事

  1. コンクリート打ちっぱなしで気泡ができる理由と影響が知りたい。…

  2. コンクリートの劣化

  3. コンクリート打ちっぱなしのメリット・デメリットが知りたい

  4. コンクリート打ちっぱなしの外壁の特徴って?

PAGE TOP